にじのいるか保育園 南葛西 【JR京葉線「葛西臨海公園駅」】定員70名

掲載日:2025年4月15日
  • 中途活躍
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 30代活躍
  • 40代活躍
  • 50代活躍
  • 産休・育休あり
  • 残業ほぼなし
  • 社会保険完備
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 研修充実
  • 借り上げ社宅
  • 退職金
  • 引越し手当あり
  • 学校法人運営
  • 認可保育園
東京都江戸川区にある、にじのいるか保育園 南葛西の保育士求人です。

【園での生活】
<クラスの紹介>
クラス名は”虹の色“が由来となります。一番小さなアーチ色”むらさき“を職員として、小さなアーチから大きなアーチへと重なっていくそれぞれの”虹の色“が、0歳児クラスから5歳児クラスまでのクラス名となっています。

各種からだづくりプログラムは外部講師による研修も導入し、保育士の知識やキャリアアップにも活きていると感じています。
また、動画の公開やレシピの公開は保育士や栄養士が担当していたり、職員の得意なこと、好きなことを保育の中に活かすことでやりがいにつなげています。

【 保育理念】
「 キャリア教育を通して未来を担う子どもたちの”生きる力”を育む」

【求める人物像】
◆マネジメントに興味のある方
◆自ら周りを巻き込み、主体性を持って行動できる方
◆誰とでも明るくコミュニケーションをとれる方
◆チームプレーで物事を進めるのが得意な方

<おすすめポイント>
◆グループ内「慶生会クリニック」の受診費用を補助しています※内科・歯科

◆研修参加費用の助成制度
年7,000円までの研修受講費と、交通費を支給しています。
スキルアップしたい方におすすめです。

募集要項

仕事内容 乳幼児への保育業務及び付帯業務
応募資格 保育士資格保有
職種 保育士
雇用形態 常勤
勤務地 東京都江戸川区南葛西5-7-2 富士通葛西ハウス2 1階
交通 JR京葉線「葛西臨海公園」駅 徒歩16分
勤務時間 7:30~20:30/うち実働8時間/シフト制
休憩60分

時間外勤務 月平均6時間
給与 月給 212,000円 ~ 280,000円
▼内訳
資格手当:10,000円
地域手当:10,000円
処遇改善手当Ⅰ:45,000円
住宅手当:10,000円※借上社宅利用者は支給なし

【諸手当】
●超過勤務手当
※超過勤務算出方法:申請後承認されたもので、基発第150号に基づき算出。
●通勤手当
※自宅より最寄の駅・バス停又は職場から最寄の駅・バス停もしくは自宅から職場の距離が2km未満の場合はその区間は不支給。
●処遇改善手当Ⅲ 月額9225円(令和6年度全園平均金額)支給

【該当者支給】
経験手当、借上社宅制度

●「経験手当」
認可保育所経験者に対して 5,000円/月を支給
認可外保育所(地方単独保育事業のみ 例:東京都認証保育所)経験者に対して3.000円/月を支給
※共に資格取得後、正職員として2年以上勤務経験者が該当
※該当しない方も、当学園で2年以上勤務した場合支給対象となります

【借上社宅制度】
家賃(共益・管理費含む、上限82,000円)、敷金、礼金、更新料を学園が負担
但し、当学園指定の物件に限る

●「利用条件」
・正職員かつ世帯主であり、住宅手当を受けている同居家族がいないこと
・交通費は不支給とする
・住宅手当(10,000円)は不支給とする
※上記、借上社宅制度利用者には、引越し代金(実費、上限100,000円)を補助(入職後に支給)します
※令和7年度以降の借上社宅制度については、各自治体の決定に従います。

賞与:年2回/合計3ヶ月
一時金:3月に支給。有無や金額は年度による

試用期間6ヶ月(条件変更なし)
待遇 私学共済加入(保養所利用、レジャー・スポーツ・宿泊施設等割引、各種祝い金・見舞金等あり)
社会保険完備
退職金制度あり
健康診断費用負担
グループ内「慶生会クリニック」の受診費用補助
給食:1食300円

敷地内禁煙

【研修制度】
外部研修参加費用助成制度(年7,000円までの研修受講費補助、交通費、出勤扱い)
休日・休暇 月9休(日・祝、シフト制) ※土はシフトによる

年間休日120日以上

年次有給休暇-初年度10日 ※入職月日によって異なる
慶弔休暇
生理休暇
通院休暇
夏期休暇
年末年始休暇
育児休業・介護休業
特別休暇 等
園児定員 70名

この求人情報を見た方は以下も見ています