平和保育園 【都営三田線「板橋本町駅」】定員166名

掲載日:2024年12月18日
  • 無期雇用
  • 中途活躍
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 30代活躍
  • 50代活躍
  • 産休・育休あり
  • 残業ほぼなし
  • 社会保険完備
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 借り上げ社宅
  • 退職金
  • 職員給食あり
  • 社会福祉法人運営
  • 認可保育園
  • 敷地内禁煙
東京都板橋区にある、平和保育園の保育士求人です。

園の方針を基に、2歳児までは個々の発達にあった指導計画にて心の安心を計りながら、主に基本的生活習慣の自立、指先を使った遊び、体を十分に使った遊びを通し、心身バランスよく発達していけるような保育を進めます。
連絡ノートにて、園での子どもたちの様子を伝え、家庭でのコミュニケーションをはかっています。
3,4歳児では、生活習慣、遊び、クラスの取り組み、園の行事を通じて、自主性と協調性を育てていきます。
5歳児では、地引網の体験、お泊り保育、芋ほりなど独自の取り組みを行い、公共の場を利用し社会性も身につけていきます。周りに目を向け思いやる心、友達の大切さ(異年齢児との関わり等)を通して「生きる力」を養っていける様、家庭と保育園の結びつきを大切にしながら日々保育にあたっています。

【保育理念】
①子どもの発達の補助
乳幼児期の子どもは大人から十分に愛されることで自分に自信を持ち、人の関わり合いを楽しみ、生きる力を養います。
また、発達に即した様々な体験を通して感性を育て、創造性を培い、豊かな人間性を持った子どもが育ちます。

②個性の尊重
保育園では、様々な家庭環境や精神的・身体的なハンディキャップなど、それぞれに異なる状況下にある子どもたちが生活する中で共に助け合いながら共に生きていく関係を創り上げていきます。

③子育て支援
核家族世帯が一般化し、一人親家庭が増加傾向にあり、子育てに関する知識の世代間継承が難しくなっています。
子育て中の母親が気楽に立ち寄れる場所として、孤立感、不安や悩み、負担感を軽減し、蓄積された知識をもって支援していきます。

【保育方針】
1.健康な身体づくり
◎戸外で活動的に遊ぶ    ◎何でもよく食べる   ◎薄着・素足に慣れる

2.豊かな惰操、及び集中力を身につける
◎すべての物事に対して興味を持って取り組む   ◎リズム感を養う

3.自主性と協力し合える集団づくり

<おすすめポイント>
◆年間休日は125日!
自分の時間を確保でき、プライベート面も充実させることができます。

◆日頃の頑張りはきちんと反映させるため、賞与・昇給がありやりがいを感じながら仕事に取り組めますよ。

募集要項

仕事内容 乳幼児への保育業務及び付帯業務
応募資格 保育士資格保有
職種 保育士
雇用形態 常勤
勤務地 東京都板橋区富士見町13-6
交通 都営三田線「板橋本町駅」徒歩10分
東武東上線「中板橋駅」徒歩10分
勤務時間 7:00~20:15の間/うち実働8時間/シフト制
休憩60分
※残業ほぼなし
給与 月給 208,600円 ~ 250,000円
※給与は経験、能力を考慮の上決定
《経験者》月給 220,000円~

住宅手当
特殊業務手当
処遇改善手当
賞与あり 実績年2回 計4.55ヶ月分
昇給あり
交通費支給 上限3万円

試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇 社会保険完備
退職金制度あり

敷地内禁煙
休日・休暇 日、祝、他
※月1・2回土曜出勤あり(その場合、平日指定休取得可)
年間休日数125日

有給休暇
産前産後休制度あり
介護休暇
結婚休暇
慶弔休暇
ゴールデンウイーク
夏季休暇
年末年始休暇
園児定員 166名

この求人情報を見た方は以下も見ています