太陽の子 代々木西参道保育園 【小田急線「参宮橋駅」】定員106名

掲載日:2025年5月23日
  • 中途活躍
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 未経験者OK
  • 30代活躍
  • 40代活躍
  • 50代活躍
  • 産休・育休あり
  • 残業ほぼなし
  • 社会保険完備
  • 週休2日
  • 保育園見学OK
  • 年間休日120日以上
  • 家賃補助
  • 研修充実
  • 借り上げ社宅
  • 退職金
  • 株式会社運営
  • 認可保育園
  • 敷地内禁煙
東京都渋谷区にある、太陽の子 代々木西参道保育園の保育士求人です。

子ども・保護者・地域・保育者同士がつながる「つながり保育」を実践しています。
2018年4月開園。

【保育理念】つながり保育
「心が動く体験」と「豊かな対話」で、つながりを創造する

【保育方針】のびのび すくすく にこにこ
・安心できる人間関係の中で、多様性を尊重します
・心の動く体験と深い対話で学びのプロセスを大切にします
・子どもの「やりたい」から始まる保育環境をデザインします
・学び続け、専門性を発揮するチーム保育を行います

【保育目標】
・自分らしく個性を発揮する子ども
・「好き」に出会い興味関心を広げチャレンジする子ども
・「多様性」を認め合い友達と協同する子ども

~25,000冊以上の絵本がめぐる絵本巡回としょかん~
HITOWAキッズライフが運営している全国100以上の保育施設を絵本が巡回する「絵本巡回としょかん」や、絵本を味わう「絵本給食」など、HITOWAキッズライフでは絵本から広がる様々な保育に取り組んでいます。
良質な絵本は感性豊かな心の成長を養います!


HITOWAキッズライフが選ばれる理由

理由①残業ゼロ推進 / 持ち帰り残業禁止 / 残業代は1分単位で支給!
理由②年間休日123日程度 / プライベートも充実 / 12連休取得実績有!
理由③多彩なキャリアアップ研修 / 年間100以上実施 / 充実したバックアップ!
理由④首都圏を中心に100施設以上 / 平均60名1クラス12人規模の園で負担軽!
理由⑤借り上げ社宅 / 自分で選んだ物件に月額0円から住める!(社内規定、行政規定有)

募集要項

仕事内容 乳幼児への保育業務及び、付帯業務
応募資格 保育士資格保有
職種 保育士
雇用形態 常勤
勤務地 東京都渋谷区代々木4-27-6
交通 小田急線「参宮橋駅」徒歩7分
京王新線「初台駅」徒歩7分
小田急線「南新宿駅」徒歩10分
勤務時間 7:30~20:30/うち実働8時間/シフト制
休憩60分

時間外勤務 月平均5.6時間
※時間外手当については1分単位で別途支給
給与 月給 247,000円 ~ 307,000円
▼内訳
基本給:180,000円~240,000円+諸手当
※キャリアアップ研修の受講・修了証の提出で処遇改善Ⅱ手当支給(5,000円~)
※諸手当のうち、処遇改善Ⅲ手当は今年度標準金額にて算出。
 年度毎に金額変動の可能性、および標準金額を下回る場合があります。
※自治体の制度変更等により、一部手当が変更される可能性があります。


昇給:年1回(本人評価、会社業績により支給)
賞与:年2回/合計3ヶ月
交通費支給  上限40,000円/月
※6ヶ月定期支給の場合は上限216,000円
待遇 社会保険完備

住宅手当(賃貸契約者且つ世帯主)
行政の宿舎借上げ支援制度 月額家賃 自己負担0円~(行政区毎に上限あり)
※社内規定有(同居人がいる場合など、対象要件・金額・その他規定は別途ご確認ください)
※会社独自の社宅制度もあるため行政の宿舎借上げ支援制度が終了した場合にも安心

▽1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)以外からお引越しの場合
【会社負担】初期費用(礼金・敷金、仲介手数料)、更新料、引越し費用上限100,000円

ひとり親手当 5,000円/月(扶養控除申告書にて特別寡婦)
ひとり親特別応援手当 50,000円/年2回
(小学生以下の子どもがいる方に対して、4月・12月に支給) 

雇用形態の変更(正社員⇔パート)
時間短縮制度(時短勤務)

退職金制度
確定拠出年金

定期健康診断
インフルエンザ接種補助  

結婚祝金、出産祝金、慶弔金


★クラブオフ(200,000店舗以上)
宿泊、テーマパーク、映画、イベントに関する施設等を最大90%割引
会員優待価格で利用可(家族、友人含)

★エクシブ(全国) 
★軽井沢保養所
★HITOWAグループ内サービス社員割引
おそうじ本舗(エアコン・キッチンクリーニング等
靴専科(靴・バッグの修理、クリーニング)

【研修制度】
年間100種類以上の多彩な研修を実施
社内研修は全て業務時間内
座学、実技あり
外部講師の研修豊富、各分野の専門性を学べる
経験、職種問わず全スタッフ学べる
休日・休暇 日、祝、他(シフトによる週休2日制)

年間休日:123日程度

年末年始(12/29~1/3)
有給休暇(初年度は入社2か月後に3日、半年後に13日付与)
特別休暇(結婚・出産・慶弔)
産前産後休業  
育児休業
子の看護休暇
介護休業

この求人情報を見た方は以下も見ています