わらしこ 第2保育園 【京王線「多磨霊園駅」】定員100名

掲載日:2025年5月16日
  • 無期雇用
  • 中途活躍
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 30代活躍
  • 40代活躍
  • 50代活躍
  • 産休・育休あり
  • 残業ほぼなし
  • 社会保険完備
  • 週休2日
  • 保育園見学OK
  • 年間休日120日以上
  • 家賃補助
  • 研修充実
  • 借り上げ社宅
  • 退職金
  • 職員給食あり
  • 社会福祉法人運営
  • 認可保育園
  • 敷地内禁煙
東京都府中市にある、わらしこ第2保育園の保育士求人です。

子どものために、地域とともに、手を取り合って、助け合って。わらしこの保育園で一緒に育ち合う仲間を探しています。

【保育理念】
一人でも多くの子どもたちが、平和な世の中で、安心できる大人のもとで伸び伸びと育ってほしい。

人間としての自立にむかって親と保育者が協力して 子どもの成長を育み見守るという子育ての共同化を目指します。
そのために子どもに関わる大人は子どもの最善の利益と 子どもの福祉の増進を常に考えます。
保育園は親が安心して預けられる、相談できる場であり、 地域の核となることを保育園の理念とします。

【園の特色】
『自然こそが最大の遊具』

園庭には遊具ではなく、板や丸太、タイヤなどが置いてあります。
今日は何をしようかな、と子ども達が創造力を働かせて
日々の遊びを見出しています!

『自給自足を日常の中で経験』

自分たちの畑で野菜を育て給食やおやつの食材に使われます。
健康な身体づくりのために給食にも力を入れており、
和食中心の美味しい給食を味わっています!

『職員の離職率が低いです』
風通しの良い環境です。
年齢や役職関係なく、意見を出し合いながら日々の保育を行っています。

【求める人物像】
『チームワークを大切にできる方』
園内では毎日共有することがたくさんあります。
お互いに報連相をおこない、助け合える方を求めています。

『子どもと真剣に向き合える方』
わらしこの保育園は子どもが自立した人間に成長するよう、一人ひとりと正面から向き合います。

『チャレンジ精神を持っている方』
子ども達のためにできることを考え、提案・挑戦していく意識の高いスタッフが多いです。

<おすすめポイント>
◆住宅手当や扶養手当などの支給もあり、ご家庭を支えられている方も安心できる待遇が整っています。

◆年末年始や夏季休暇もあり、ご家族やご友人との予定も立てやすいです。

◆ICTシステムを導入しており、スムーズな業務進行が可能です。

◆臨床心理士によるメンタルヘルスケアなどにも対応しています。

募集要項

仕事内容 乳幼児への保育業務及び、付帯業務
応募資格 保育士資格保有
職種 保育士
雇用形態 常勤
勤務地 東京都府中市紅葉丘1-1-2
交通 京王線「多磨霊園駅」徒歩12分
西武多摩湖線「多摩湖駅」徒歩15分
勤務時間 6:45~19:30/うち実働8時間/シフト制
休憩60分
平均 週40時間
1年単位の変形労働時間制

時間外勤務 月平均5時間
給与 月給 172,000円 ~ 290,000円
▼内訳
【基本給】
専門学校卒 :172,700円
短期大学2年卒:172,700円
大学4年卒 :190,200円
保育大学4年卒 : 194,700円
※ 基本給:年齢給+職務給

【諸手当】
扶養手当: 5,000円~17,000円 ※対象者のみ
住宅手当: 3,000円~14,000円
早番手当: 300円~500円/回
遅番手当: 300円~500円/回
処遇改善手当: 20,000円~ ※変動あり

交通費支給 月額上限 20,000円/月

賞与:年2回/合計4ヶ月(夏季:1.8ヶ月、冬季:2.2ヶ月)
昇給: 年1回

試用期間3ヶ月(期間中条件変更なし)
固定残業代なし
待遇 社会保険完備
住宅手当
借り上げ宿舎
臨床心理士によるメンタルヘルスケア
退職金制度
・独立行政法人福祉医療機構(事業主負担)
・社会福祉法人東京都社会福祉協議会(折半)
給食あり:1食400円
敷地内禁煙

【研修制度】
法人研修
外部研修
休日・休暇 日、祝、他
※行事等により出勤の場合あり
※土曜日はシフトによる(出勤した際は、平日に振休)

年間休日120日(1年単位の変形労働時間制)
年末年始(12/29~1/3)
夏季休暇(4日)
結婚休暇
忌引休暇・配偶者の出産休暇 等
有給休暇:10日~20日(試用期間90日終了後に付与)
配偶者の出産休暇
園児定員 100名

この求人情報を見た方は以下も見ています